野点BLOG - BreakerProject.net

breakerproject.net
pa

野点BLOG

美術家、きむらとしろうじんじんによる「野点(のだて)」が2年ぶりに新世界・西成エリアに帰ってきます!このブログでは、今年秋の野点開催に向けて準備の様子を日々アップしていきます。

[project data] !!!スタッフ随時募集中!!!

本番直前 「体験説明会」

img07110003_1 img07110003_2 みなさま、こんにちは。
サポート・スタッフの H.”Kylin”.Asadaです。

今日は、大阪・「スパ・ワールド」大階段下で行われた、
”実地予行演習”となる「体験説明会」の日。

平日で、私は出勤日なので、昼休みを延ばして覗きに行きました。
「スパ・ワールド」大階段下を降りて行くと…、
ありましたありました、「焼立器飲茶美味窯付移動車」が…。
折り畳めば、大きめのワンボックスカーに納まってしまうんだとか。

ま、要は「リヤカー」なんです。
”大”の方には、窯、湯沸し用のコンロ、茶道具、etc.etc.…。
”小”の方には、釉薬、素焼きのお茶椀、丸椅子…。
窯が白く綺麗なのが、ちょっと意外といえば意外…。

今日は、スタッフ経験が初めて(…ん?私もそうだった…)の人ばかり
が数人で実習中。
中には乳児を連れたおかあさんもいらした。

ちょうど、窯についての説明が始まったところ。
「野点」の一番のツボの部分です。
基本的に窯を触る・様子を見るのは”じんじん”さんだけ。
安全のために使う「仮囲い」は、前回の大阪・新世界のイベント以来
なんだとか。

あと、「絵付け」についての説明。
何色かの釉薬の器が”小”「リヤカー」に載っていて、紙コップに
すくって使います。
色々な色を使った「試験焼き」の器もあり、出来上がりの色のイメージ
を確認出来ます。
”じんじん”さんが試しに塗るのをみて、大層やりたくなりましたが、
時間が無い、スーツに釉薬が付いたら悲惨、などなどの理由で諦め。
スタッフ・シフト当日を楽しみにします。

ここで、演習のお昼休み。
私も会社に戻ったのでした。

ちょっとだけの時間だったけれど、
見てるのと見てないのとは、大違い。
本番が楽しみになってきました。


>>Written by
>> H.

きむらとしろうじんじん

1967年新潟生まれ。京都市立芸術大学にて陶芸を学んだ後、京都をベースに活動を行う美術作家。1995年から陶芸窯をのせた「野点-移動式カフェ」をスタート。現在までに全国各地の路上や公園、駅前、河川敷など様々な場所で開催している。long interview [log-osaka]

野点-焼立器飲茶美味窯付移動車

野点(のだて)とは、野外でお茶をたてて楽しむことです。
きむらとしろうじんじんによる「野点」は、大小2台のリヤカーに、陶芸窯・素焼きのお茶碗・うわぐすりなどの陶芸道具一式と、お抹茶セット一式を積んで、まちの様々な場所にあらわれる移動式カフェ、旅回りのお茶会です。ここではお茶を飲むだけでなく、じんじんが作った素焼きの器にその場で絵付けをし、楽焼き(らくやき)という方法で焼きあげられた自作のお茶碗でお茶を楽しむことができます。1995年からスタートした「野点(のだて)」は、不特定多数の人々が行き交う路上や公園など全国各地の(主に)パブリックスペースで開催されています。

今回で3回目の開催となる新世界、西成地域で野点では、前回、前々回で築いた地元とのネットワークをさらに拡げながら、開催に向けて準備中です。

  • *協力:新世界町会連合会/新世界連合振興町会/山王連合振興町会/飛田連合振興町会/萩之茶屋連合第一振興町会/萩之茶屋連合第二振興町会/山王女性会/新世界市場商業協同組合/通天閣本通商店街 青年部/新世界恵老会/ジャンジャン横丁・町 若手の会「新世代」/新世界てんこ盛り倶楽部/新世界ブログ会/飛田地区商店会連合/飛田新地料理組合/飛田新地協同組合/大阪簡易宿所生活衛生同業組合/わが町にしなり子育てネット/西成児童館の会/通天閣観光株式会社/各開催地の皆様
  • *衣装協力:当房優子/大中香/川合幸枝
  • *リヤカー協力:市村恵介/神谷三郎
  • *茶道具協力:清原正人
  • *主催:大阪市
  • *助成:(財)地域創造
  • *企画:雨森信
  • *企画運営:新世界ブレーカープロジェクト実行委員会/(財)大阪城ホール
©Breaker Project.net