野点BLOG - BreakerProject.net

breakerproject.net
pa

野点BLOG

美術家、きむらとしろうじんじんによる「野点(のだて)」が2年ぶりに新世界・西成エリアに帰ってきます!このブログでは、今年秋の野点開催に向けて準備の様子を日々アップしていきます。

[project data] !!!スタッフ随時募集中!!!

偶然…

img07100031_1 img07100031_2 img07100031_3 img07100031_4 昨日(25日)の夕方、たまたま他の用事で帰り道になったので、大掃除をお手伝いしに行くことができなかった、南海一本線跡の緑地を見に行きました。

ブログにアップされている写真にあるように、緑地内は、雑草がきれいに刈り取られていました。商店街に面した入り口付近は、これまでとあまり変わらず、ごみがあったりしたのですが、そこから奥は、普通に公園となっているような印象を受けました。

フェンス越しから中をしばらく眺めて、さて帰ろうかと、駅へ向かう商店街を歩く途中、向こうから、ひょろっと背の高い人がふたりを引き連れて?こっちへ向かってくるのが見えました。じんじんさんと事務局のお二人でした。いきなりで驚かれたことかと思いますが、ぼくは「あわよくば会えるのでは…」という期待を胸に秘めて歩いていましたので、心の準備はできていました。こんなふうに書くと、まるで僕自身が、何かしらの予知能力を持っているとか、あるいはスピリチュアルな人間だと勘違いしてるんじゃないかとつっこまれそうですが…。しかし、このときたまたま出会ったのは、当然、不思議な縁とか能力とかそういうことでは全くなくって、ただ事務局の皆さんが日々現場へ通い、何度も何度も歩いていらっしゃるということの積み重ねの結果です。そうでなかったら、こんなにいとも容易く出会えることは無かったはずです。

さて、これからじんじんさんを交え、実際に一本線跡の緑地内へ入り、当日同時開催する他のイベントとの兼ね合いも含めた、配置・レイアウト等の確認をおこなういうことだったので、一緒に入らせてもらいました。緑地内に入ると、外から中を眺めていたときとは違い、かなり奥行きがあることが確認できました。奥行きがあるゆえに敷地はけっこう細いので、当日の、2台のリヤカーや作業場の配置などに、頭を使いながら皆さん打ち合わせをされていました。

僕自身は、緑地内に入ってしまうと、周りのお店や住宅の裏が丸見えだったことが少し気になりました。これは、この敷地がもともと鉄道線だったことに由来するものだと思われます(すごく個人的な話なんですが、もう20年ほど前、電車好きだった父に連れられて、廃線になる前のこの電車に乗ったことがあるという事実を、つい最近知りました)。この場所が閉鎖されているのには、おそらく様々な要因が複雑に絡み合っているからだとは想像できます。けれども、ナイーブな考えだとは思うけれども、都会の住宅密集地にぽかんと開いた空間に身を浸して、妙な開放感を味わうことができてもいいのになと、なんとなく感じさせる場所でもありました。

きむらとしろうじんじん

1967年新潟生まれ。京都市立芸術大学にて陶芸を学んだ後、京都をベースに活動を行う美術作家。1995年から陶芸窯をのせた「野点-移動式カフェ」をスタート。現在までに全国各地の路上や公園、駅前、河川敷など様々な場所で開催している。long interview [log-osaka]

野点-焼立器飲茶美味窯付移動車

野点(のだて)とは、野外でお茶をたてて楽しむことです。
きむらとしろうじんじんによる「野点」は、大小2台のリヤカーに、陶芸窯・素焼きのお茶碗・うわぐすりなどの陶芸道具一式と、お抹茶セット一式を積んで、まちの様々な場所にあらわれる移動式カフェ、旅回りのお茶会です。ここではお茶を飲むだけでなく、じんじんが作った素焼きの器にその場で絵付けをし、楽焼き(らくやき)という方法で焼きあげられた自作のお茶碗でお茶を楽しむことができます。1995年からスタートした「野点(のだて)」は、不特定多数の人々が行き交う路上や公園など全国各地の(主に)パブリックスペースで開催されています。

今回で3回目の開催となる新世界、西成地域で野点では、前回、前々回で築いた地元とのネットワークをさらに拡げながら、開催に向けて準備中です。

  • *協力:新世界町会連合会/新世界連合振興町会/山王連合振興町会/飛田連合振興町会/萩之茶屋連合第一振興町会/萩之茶屋連合第二振興町会/山王女性会/新世界市場商業協同組合/通天閣本通商店街 青年部/新世界恵老会/ジャンジャン横丁・町 若手の会「新世代」/新世界てんこ盛り倶楽部/新世界ブログ会/飛田地区商店会連合/飛田新地料理組合/飛田新地協同組合/大阪簡易宿所生活衛生同業組合/わが町にしなり子育てネット/西成児童館の会/通天閣観光株式会社/各開催地の皆様
  • *衣装協力:当房優子/大中香/川合幸枝
  • *リヤカー協力:市村恵介/神谷三郎
  • *茶道具協力:清原正人
  • *主催:大阪市
  • *助成:(財)地域創造
  • *企画:雨森信
  • *企画運営:新世界ブレーカープロジェクト実行委員会/(財)大阪城ホール
©Breaker Project.net