野点BLOG - BreakerProject.net

breakerproject.net
pa

野点BLOG

美術家、きむらとしろうじんじんによる「野点(のだて)」が2年ぶりに新世界・西成エリアに帰ってきます!このブログでは、今年秋の野点開催に向けて準備の様子を日々アップしていきます。

[project data] !!!スタッフ随時募集中!!!

野点本番用チラシ完成!配布作業へ

img07100001_1 img07100001_2 img07100001_3 img07100001_4 野点の本番用チラシが完成しました。
印刷所への入稿直前まで、今回も例にもれず開催地の交渉は続きました。毎回、ギリギリの調整のため、情報に間違いがないか、地図がわかりやすいか、など校正作業も気が抜けません。

前回・前々回と同じく、今回もチラシデザインはデザイナー・アーティストの江村耕市さん。

印刷枚数は5000枚。
サイズはA4(公共施設のチラシラックはほぼA4サイズのため)、少しでも目立つように表面は4色カラー(じんじんの顔のドアップ写真を採用)、地元への配布や図書館や区民センターなどの各施設への郵送、また当日のお客さんへの手渡しすることを考えながら枚数を割り出しました。

できたてほやほやのチラシは10枚ずつ仕分けされ、宛名ラベルを貼った封筒に封入され、発送されます。そして、さまざまな経路を経て皆さんの目に留まり、手にとってもらって、チラシの長旅は折り返し地点を迎えます。

当日、現場までお客さんを導く、という一仕事を終えてやっとその役目は果たされます。たかが紙きれ1枚、されど1枚、 とても奥深い。

きむらとしろうじんじん

1967年新潟生まれ。京都市立芸術大学にて陶芸を学んだ後、京都をベースに活動を行う美術作家。1995年から陶芸窯をのせた「野点-移動式カフェ」をスタート。現在までに全国各地の路上や公園、駅前、河川敷など様々な場所で開催している。long interview [log-osaka]

野点-焼立器飲茶美味窯付移動車

野点(のだて)とは、野外でお茶をたてて楽しむことです。
きむらとしろうじんじんによる「野点」は、大小2台のリヤカーに、陶芸窯・素焼きのお茶碗・うわぐすりなどの陶芸道具一式と、お抹茶セット一式を積んで、まちの様々な場所にあらわれる移動式カフェ、旅回りのお茶会です。ここではお茶を飲むだけでなく、じんじんが作った素焼きの器にその場で絵付けをし、楽焼き(らくやき)という方法で焼きあげられた自作のお茶碗でお茶を楽しむことができます。1995年からスタートした「野点(のだて)」は、不特定多数の人々が行き交う路上や公園など全国各地の(主に)パブリックスペースで開催されています。

今回で3回目の開催となる新世界、西成地域で野点では、前回、前々回で築いた地元とのネットワークをさらに拡げながら、開催に向けて準備中です。

  • *協力:新世界町会連合会/新世界連合振興町会/山王連合振興町会/飛田連合振興町会/萩之茶屋連合第一振興町会/萩之茶屋連合第二振興町会/山王女性会/新世界市場商業協同組合/通天閣本通商店街 青年部/新世界恵老会/ジャンジャン横丁・町 若手の会「新世代」/新世界てんこ盛り倶楽部/新世界ブログ会/飛田地区商店会連合/飛田新地料理組合/飛田新地協同組合/大阪簡易宿所生活衛生同業組合/わが町にしなり子育てネット/西成児童館の会/通天閣観光株式会社/各開催地の皆様
  • *衣装協力:当房優子/大中香/川合幸枝
  • *リヤカー協力:市村恵介/神谷三郎
  • *茶道具協力:清原正人
  • *主催:大阪市
  • *助成:(財)地域創造
  • *企画:雨森信
  • *企画運営:新世界ブレーカープロジェクト実行委員会/(財)大阪城ホール
©Breaker Project.net