野点BLOG - BreakerProject.net

breakerproject.net
pa

野点BLOG

美術家、きむらとしろうじんじんによる「野点(のだて)」が2年ぶりに新世界・西成エリアに帰ってきます!このブログでは、今年秋の野点開催に向けて準備の様子を日々アップしていきます。

[project data] !!!スタッフ随時募集中!!!

野点専用ダイアルを開設

今年度の野点では、専用の携帯電話を購入しました。理由はいろいろ。


その一
野点当日は、事務局スタッフ全員が現場に詰めているので、事務所に問い合わせいただいても即時対応できません。

また、野点当日は遠路はるばる来られるお客さんが沢山いらっしゃいますし、思いの外、秘境的?な場所で野点を開催することもあり、会場までなかなかたどりつけないお客さんもおられます。

これまでは事務所の電話をスタッフの携帯電話に転送して対応していたのですが、機動性や即時性、これまでの経験をふまえて携帯電話で対応することにしました。


その二
前回・前々回までの野点では、*フェスティバルゲート4階にあるremo(レモ)というNPO内に事務局的機能があったのですが、同施設売却につきremoごと移転せざるを得なくなりました。移転に伴い、事務所の電話番号も変わる恐れがあり、いっそのこと携帯電話で対応しよう、ということになりました。

今秋の野点が終わるまで、何かご不明なこと、ぜひ聞いてみたいことがあれば、野点ホットラインとしてぜひぜひご利用ください。


■野点専用ダイアル:080-6172-8667   
新世界ブレーカープロジェクト実行委員会
(野点準備中は、水・日曜は休み/受付時間 13:00-19:00)



*フェスティバルゲート
1997年、大阪・新世界の南側に公設置民営型(第3セクター)の「都市型立体遊園地」として開業。北には通天閣、東隣には同時期に開業した大型入浴施設スパワールドがある。

開業当初、ジェットコースターが大胆に建物を貫く外観が話題を集めるが、わずか数年後に入場者数は著しく減少。その後、大阪プロレス誘致や市の文化施策として新世界アーツパーク事業(4NPOを含めた6芸術系団体が集積し、文化情報発信の拠点として活動/10ヶ年計画)を展開するも、2007年7月末で閉鎖。

同施設の再生プランを公募するが「事業の安定的な運営が困難」として全案を不採用。今夏以降、施設・土地の売却手続きに入る見通し。

きむらとしろうじんじん

1967年新潟生まれ。京都市立芸術大学にて陶芸を学んだ後、京都をベースに活動を行う美術作家。1995年から陶芸窯をのせた「野点-移動式カフェ」をスタート。現在までに全国各地の路上や公園、駅前、河川敷など様々な場所で開催している。long interview [log-osaka]

野点-焼立器飲茶美味窯付移動車

野点(のだて)とは、野外でお茶をたてて楽しむことです。
きむらとしろうじんじんによる「野点」は、大小2台のリヤカーに、陶芸窯・素焼きのお茶碗・うわぐすりなどの陶芸道具一式と、お抹茶セット一式を積んで、まちの様々な場所にあらわれる移動式カフェ、旅回りのお茶会です。ここではお茶を飲むだけでなく、じんじんが作った素焼きの器にその場で絵付けをし、楽焼き(らくやき)という方法で焼きあげられた自作のお茶碗でお茶を楽しむことができます。1995年からスタートした「野点(のだて)」は、不特定多数の人々が行き交う路上や公園など全国各地の(主に)パブリックスペースで開催されています。

今回で3回目の開催となる新世界、西成地域で野点では、前回、前々回で築いた地元とのネットワークをさらに拡げながら、開催に向けて準備中です。

  • *協力:新世界町会連合会/新世界連合振興町会/山王連合振興町会/飛田連合振興町会/萩之茶屋連合第一振興町会/萩之茶屋連合第二振興町会/山王女性会/新世界市場商業協同組合/通天閣本通商店街 青年部/新世界恵老会/ジャンジャン横丁・町 若手の会「新世代」/新世界てんこ盛り倶楽部/新世界ブログ会/飛田地区商店会連合/飛田新地料理組合/飛田新地協同組合/大阪簡易宿所生活衛生同業組合/わが町にしなり子育てネット/西成児童館の会/通天閣観光株式会社/各開催地の皆様
  • *衣装協力:当房優子/大中香/川合幸枝
  • *リヤカー協力:市村恵介/神谷三郎
  • *茶道具協力:清原正人
  • *主催:大阪市
  • *助成:(財)地域創造
  • *企画:雨森信
  • *企画運営:新世界ブレーカープロジェクト実行委員会/(財)大阪城ホール
©Breaker Project.net