地域資源(空家や空き店舗など)を活用した創造活動拠点を創出。アーティストの制作、実験の場、また誰もがアクセス可能な共有の場づくりと、地域に根ざした表現活動の持続可能なしくみづくりに取り組みます。
レポート:活動拠点 掃除一日目
- 2011/07/20
- category: 事務局レポート
梅田哲也さんと作品展示空間づくりのための掃除を実施
今年度の招聘作家、梅田哲也さんがいよいよ現場入り。
西成区山王町にある空きアパート「福寿荘」を活動拠点とし、制作をスタート。
「福寿荘」は、地域に根ざした創造活動拠点として展開していくため、若手アーティストなどの作品制作スタジオや発表などの場として整備していく予定です。
11/12〜12/4の期間中には、活動拠点「福寿荘」のお披露目も兼ねて、展覧会を企画しています。
梅田さんはこれまでも様々な場所を展示空間として、インスタレーションを中心とした作品を制作してきました。普段は意識もしていない場所や空間さえも梅田さんの作品にかかればたちまちその存在をあらわにします。来年築60年を迎えるこのアパートも、どんな姿を見せてくれるのか今から楽しみです。
活動開始と言えば、まずは「掃除」が定番。
「掃除」のベテラン?ブレーカープロジェクトの初期の頃から関わってもらっているサポートスタッフMさんも駈けつけてくれました。
ここが部屋の中?という、あり得ない状況の部屋を掃除。
大家さんが2部屋を一つにするため、壁や天井を抜いたがれきが山積みになっているのでした。ひたすらがれきを集め、運び出しを繰り返し、最後は水を撒いて、今日の作業は終了。
【サポートスタッフ随時募集】
ブレーカープロジェクト実行委員会 事務局
TEL:070-5046-8667
E-mail: info@breakerproject.net
URL: http://breakerproject.net/
担当:的場、松尾



