都市の中心部にありながら昔ながらの町並みや人情、昭和のたたずまいが残るまち。その失われつつあるまちの風景に介入、作品化するプロジェクト。8月からアーティストのリサーチ、制作をスタートし、2011年2月26日より大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室にて展覧会を開催します。
[project data]
- 2011/02/12
- by 事務局 松尾
- category: 事務局レポート
新世界・節分仮装行列、無事終了しました!
「廣田神社」 50年前も同じ場所で記念撮影
寒さが特に厳しい今年。
心配していた天候と気温も見方になってくれ、「新世界・節分仮装行列」を開催。
50年程前、節分の日に新世界市場の宣伝のため、店主が中心となって「仮装行列」を行っていたという写真に、西尾さんのリサーチ中に出会ったのが、本イベントのきっかけ。
西尾さんが制作している「家族の制服」シリーズで完成した洋服を衣装に実施しようということになりました。
今年の節分2月3日は、木曜日。
平日の昼間にどれほど参加者が集まるだろうかと心配していましたが、用意していた衣装14着をお披露目することができ、参加者には、市場の会長さんやお店の方。中には、岐阜県から駆け付けてくださった方も!
また、驚くことに見物のお客さんもたくさん集まり、スタート時には、総勢50名は超える人たちとなりました。
大所帯での行列、三田村管打団?の迫力ある演奏、
突如現れた奇妙な集団に、まちの人たちや行きかう人たちの注目を大いに集めることができ、「絶滅危惧・風景」展のプレイベントとしては大成功!
新世界では開催案内を回覧で流していたこともあり、沿道から拍手で迎えてくれる方も。
また、当日の警備には、お仕事の合間をぬって、新世界援隊のみなさんも手伝いに来てくださり、これまでにも増して、まちの方たちと深い関わりのなかでイベントを行うことができました。
当日の様子は、まちの方や新聞等メディアでもレポートが報告されています。
●毎日新聞
●大阪日日新聞
●産経ニュース
●『新世界』の情報ブログ(新世界援隊運営ブログ)
●新世界・ジャン横ニュース
●You Tube(見物の人による画像もアップされてます!)
衣装と当日の様子は、2月26日(土)からの「絶滅危惧・風景」展にて展示されます。
現代芸術創造事業
Breaker Project「絶滅危惧・風景」
■会期日程:2011年2月26日(土)~3月21日(月・祝)※毎週水曜日休館
■会場:大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室
大阪市中央区南船場3-4-26 出光ナガホリビル13階(旧出光美術館大阪)
※詳細は→ こちら
西尾美也
1982年奈良県生まれ、 東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程在籍中
装いの行為とコミュニケーションの関係性に着目し、市民や学生との協働によるプロジェクトを国内外で展開する。2009年には西尾工作所ナイロビ支部を設け、アフリカでのオルタナティブなアートプロジェクトに着手している。近年の主な展覧会に2008年「日常の喜び」水戸芸術館現代美術センター(茨城)、2009年「コスチューム・イン・プレイ」松本市美術館(松本),「From Laboratory to Project」New Museum Weimar(ドイツ),「越後妻有アートトリエンナーレ2009」(新潟),「ESTUAIRE2009」 Saint-Nazaire(フランス),「Self Select in Nairobi」RaMoMA (ナイロビ)、2010年「レゾナンス共鳴」サントリーミュージアム[天保山](大阪),「『Overallプロジェクトinナイロビ』帰国報告展」AITルーム[代官山] (東京),など多数。
http://yoshinarinishio.net/
下道基行
1978年岡山県生まれ、2001年武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業
日常に潜む創造的な営みを再編集し作品化していくことで身の回りで見過ごされている価値を掘り起こしていくアーティスト。代表的な作品として、2005年に発行された写真集『戦争のかたち』(リトルモア発行)や『日曜画家/Sunday Painter』など、フィールドワークという手法で作品を制作する。2007-2008年Cite International des Arts 滞在 (フランス/パリ)、2010-2011年Tokyo wonder site Aoyama 滞在中 (東京/青山)。近年の主な展覧会に2009年「Air/空」梅香堂(大阪),「第一回 所沢ビエンナーレ美術展『引込線』」 西武鉄道旧所沢車両工場(埼玉)、2010年「RIDER HOUSE」Mac AOMORI(青森)・かじこ(岡山) , 「日曜画家/Sunday Painter」水戸芸術館クリテリオム79(茨城),「TOKYO PHOTO 2010」(東京),「岡山美の回廊」岡山県立美術館(岡山),「共鳴する美術」倉敷市立美術館(岡山),など多数。
http://m-shitamichi.com/
絶滅危惧・風景
2009年度に引き続いて「失われつつあるまちの風景」に焦点をあてたプロジェクトを実施します。今回も作品の舞台となる、新世界、西成(山王・飛田・太子)地域は、都市の中心部にありながら、昔ながらの町並みやコミュニティなど、昭和のたたずまいが残っていますが、建物の老朽化や住民の高齢化などの理由により、この数年で急速に様変わりすることが予想さるエリアです。その失われつつあるまちの風景をアーティストが地元住民と制作プロセスを共有しながら作品化していきます。また、今年度は市民に開かれた新たな美術館の在り方を探る大阪市立近代美術館(仮称)と連携し、心斎橋展示室にて2009年度の参加アーティストの作品とともに展示する予定です。
- *主催:大阪市
- *助成:財団法人地域創造/財団法人文化・芸術による福武地域振興財団
- *協力:新世界町会連合会/新世界市場商業協同組合/通天閣本通商店街/ジャンジャン横丁/豊年食品株式会社/新世界援隊/山王社会福祉協議会/社会福祉法人山王みどり会/山王女性会/山王連合振興町会/飛田連合振興町会/飛田地区商店街連合/飛田新地協同組合/飛田新地料理組合/大阪電気通信大学/他作品制作等に協力いただいた皆様(順不同)
- *企画・運営:ブレーカープロジェクト実行委員会/(財)大阪城ホール文化振興部
- *プログラムディレクター:雨森信 *事務局:松尾真由子/的場久実